天竜区観光協会春野支部 天竜区観光協会春野支部

  • ホーム
  • お知らせ
    • お知らせ
    • はまぞうブログ
  • 春野を知る
    • 食・食べ物
    • 神社・仏閣
    • 観・観所
    • 遊・遊び所
  • 春野の魅力
    • 食
    • 遊
    • 観
  • 地図
    • 食事・お土産
    • 神社・仏閣
    • キャンプ場
  • お問い合わせ
遊・遊び所

FEATURE

01

春野のキャンプ場

観・観所

FEATURE

02

春野杉の魅力とは

食・食べ物

FEATURE

03

食・食事、物産品

神社・仏閣

春野の祭り

神社・仏閣

春野町の神社仏閣

遊・遊び所

はるの山城見学ウォーキングと御城印

観・観所

春野の名所・旧跡

食TABERU

鮎の甘露煮や塩焼きが有名な春野町。本場ならではの料理やお店がたくさんあります。

遊ASOBU

春野町には秋葉神社本宮など、情緒あるギュッと詰まった魅力が存在します。気軽に訪れてみませんか。

観MIRU

JR浜松駅から約1.5時間ほどで行ける身近な地域。まだまだ知られていない有名な観光地がたくさんあります。

春野の景観

秋葉山本宮秋葉神社 (あきはさんほんぐうあきはじんじゃ)



秋葉山本宮秋葉大神(火之迦具土大神)を御祭神としてまつる。神階は正一位。火防開運の霊験で名高い。総本宮として全国から崇敬され、今も多くの参詣者が訪れる。武田信玄や加藤清正をはじめ多くの武将から刀剣が寄進されており、その一部は宝物殿にて展示されている(拝観は要事前相談)。
境内には本殿、黄金の鳥居、宮大工の名門である立川流による神門など崇敬者から寄進された豪壮な建造物が立ち並ぶ一方で、樹齢数百年を超える杉をはじめ豊かな自然を誇り、御祭神の眷属である天狗が住むという伝承を訪れた人々に納得させる神秘的な雰囲気が漂う。特に遠州を一望できる本殿前からの景観は見事である。

ルート案内

営業時間

9:00~16:00(受付)

定休日

年中無休

住所

浜松市天竜区春野町領家841

電話番号

上社 (053)985-0111 下社 (053)985-0005

E-mail

akiha-hongu-simosha@extra.ocn.ne.jp

支払い方法

現金のみ

WEBサイト
ARCHIVE
前の記事
次の記事
  • ホーム
  • お知らせ
    • お知らせ
    • はまぞうブログ
  • 春野を知る
    • 食・食べ物
    • 神社・仏閣
    • 観・観所
    • 遊・遊び所
  • 春野の魅力
    • 食
    • 遊
    • 観
  • 地図
    • 食事・お土産
    • 神社・仏閣
    • キャンプ場
  • お問い合わせ